美味しいたこ焼きが390円はうれしい!
カリカリふわとろの築地銀だこがなんと、店舗数500店目を記念して8個入りの銀タコが390円(税抜)価格で提供されると発表がありました。
無類のたこ焼き好きとしては見逃せない情報です!
それよりも銀タコって日本中に500店舗もあるんだな~
表面がカリッとしていて中がふわとろって最高のたこ焼きですよね。
それでは、銀だこの感謝祭の期間はいつまでなのか?更に今回の感謝祭のイベントは大きく分けて4つの嬉しいイベントがありますので、そちらの方も合わせてまとめていきますね。
目次
銀だこ390円の感謝祭はいつまで?ポイント3倍の日ともちチーズ明太の期間は?
まずは「銀だこ感謝祭のイベント」の情報の全体像をまとめていきますね。
銀だこ感謝祭の期間はいつまで?
500店舗記念で新商品や復活メニューがうまそう!
12月7日,8日はポイントが溜まりやすい?
新商品の紹介と「もちチーズ明太」はいつまで?
追伸!銀だこは日本中にある?
以上の内容でまとめていきますね。
銀だこ感謝祭の期間はいつまで?
築地銀だこが国内500店舗達成を記念して、サンキューって意味でたこ焼きが「390円税抜」で販売されるキャンペーンをするようですね。
今回対象となるのは「ソースたこ焼き8個入り」が通常価格538円税抜の値段が3日間の間は390円で購入できるってすごくないですか?
ただ、ちょっと思うのが390円が通常価格だったらもっと嬉しいんだけどなって個人的に感じましたが、今回のキャンペーンの話題が薄れてしまうのでそのへんの感情は抑えていきますね。
築地銀だこが500店舗を記念した390円税抜「さんきゅー価格」の期間はいつ?
※期間 2019年12月4日(水)、5日(木)、6日(金)の3日間です。
2019 年 12 月 4 日(水)、5 日(木)、6 日(金)
たこ焼(ソース・8 個入り)が 390 円(税抜)
以上の日程で開催される「ソースたこ焼き」390円のイベントの他にも、ポイントが溜まりやすくなる2倍、3倍のキャンペーンも実施されるようですね。
今回の500店舗記念のイベントにはいくつかの注目ポイントもありますので、ぜひチェックしていってくださいね。
まずは、ポイントが溜まりやすい日にちが気になると思うので、そちらの方からお伝えします。
溜まったポイントを使って、今回新しく誕生した新メニューや、人気があったけど残念ながら定番メニューから消えたあの伝説のメニューの復活も楽しめるとは最高のイベントですよね。
12月7日,8日はポイントが溜まりやすい?
全国の銀だこで開催される「ポイントアップキャンペーン」も合わせて開催されるようですね!
通常でしたら、6個入り以上のたこ焼きを購入することでもらえるスタンプは1個です。
ただ、毎月8日、18日、28日は6個入りたこ焼き以上で2個のスタンプがもらえているのが通常版でした。
しかし、今回特別に12月7日に購入した商品に2倍のスタンプがもらえて、さらに12月8日には「ポイントが3倍」になるということでした。
「ポイントが増えるイベントの日程」
12 月 7 日(土) ※当日限定
※たこ焼(1 舟 6 個入り)以上のご購入で、スタンプ 2 倍
12 月 8 日(日) スタンプ 3 倍 ※当日限定
※たこ焼(1 舟 6 個入り)以上のご購入で、スタンプ 3 倍
実施店舗:全国の築地銀だこ店舗(一部店舗を除く)
銀だこのポイントスタンプは、かなり良心的な仕組みですよね。
だって、溜まったポイントカードは期限がありませんから、いつでも好きなときに無料のソースたこ焼きと交換できるということで、もし財布の中に忘れていたポイントカードがあったとしても、期限が無いのでかなりサプライズ的に嬉しいですよね。
他のファストフード店だったら、結構期限があるポイントカードが多い中でこれは嬉しいですよね。
500店舗記念で新商品や復活メニューがうまそう!
今回の500店舗達成のイベントの最後は、新商品と、復活メニューが結構目玉なんですよね。
今回新たに登場した、メニューは「ゆずネギ明太」です。
さっぱりとしたゆずの香りと、ネギと明太の相性は抜群で、ビールのおつまみにも最高ですよね。
カリフワ食感は相変わらず破壊力がありますし、更にネギとゆずの相性もバッチですね。
個人的には定番メニューの「ねぎだこ」が大好物なんですけど、いつも食べているねぎだこがバージョンアップしたような今回のゆずネギ明太の一番の特徴は「明太」が入っているということですよね。
その明太に関係した商品が復活メニューとしても登場してくれるようですね。
新商品の紹介と「もちチーズ明太」はいつまで?
銀だこで人気だったメニューの復活した商品も今回のイベントで販売されるようですね。
その商品は「もちチーズ明太」です。
お餅の食感とチーズが最高のアクセントとなって更に明太子のプチプチも相まって最強のおつまみになりますね。
個人的には焼酎のロックと「もちチーズ明太」が最高に相性が良いので、すぐにベロンベロンになってしまいます。
カリフワ食感でモチとチーズってやばくないですか?
今回復活した「もちチーズ明太」の販売期間はおよそ2ヶ月間くらいでしょうね。
定番メニューの「チーズ明太」もあるし、以前には「焦がし醤油もちチーズ明太」なんて破壊力があるメニューも有ることですから、明太関連メニューの復活は度々開催されるので期待したいですよね。
追伸!銀だこは日本中にある?
この記事では、銀だこが3日間だけ390円で購入できるイベントについてまとめていきました。
開催期間は2019 年 12 月 4 日(水)、5 日(木)、6 日(金)でたこ焼(ソース・8 個入り)が 390 円(税抜)で提供される予定ですね。
それにしても銀だこが500店舗あるということで恐ろしい成長ぶりですよね。
個人的に本当に日本中にあるのか疑問でしたのでちょっと調べてみると、平均各都道府県に4店舗ほどがありました。
食べたくなったら銀だこがすぐ食べられるのは幸せなことですね。