車のボディーのワックスって面倒ですね。
車をいつでもピカピカにしたいと思う方も多いですよね。
でも、洗車してからワックスをするのって結構面倒くさくて、できれば簡単に作業できて効果が持続する最高の商品は無いものかと探していました。
実はワックスには色んな種類があって、更に効果や作業効率も大きな差があることがわかります。
洗車後のボディーの保護のためにはぜひ定期的にワックスを塗り込みたいですよね。
面倒くさい作業が嫌い、でもワックスをかけたいし撥水や汚れを簡単に落としたいという方にはピッタリの「水で流せるタイプ」のワックスをご紹介していきます。
目次
ボディーを保護するワックスの種類は?
洗車後にワックスをしたことのある方はよくご存知かもしれませんが、ワックスには大きく分けて3種類の形態があります。
・固形タイプ
・半練りタイプ
・液体タイプ
以上の3つのタイプがあります。
ボディー用のワックスの効果としては、「光沢を維持する」「傷を消す」「汚れを落ちやすくする」「撥水効果」
等色々な効果が期待されます。
ワックスをしないで水洗いだけで車を維持することは難しく、最悪の場合は塗装面の劣化や、サビなどのボディーに対する影響がありますので、確実にワックスをするだけでも車の寿命は大きく伸びます。
ワックスの効果が長く持続するのは「固形」→「半練り」→「液体」というように形態が固形に近いほどワックスの持続効果が高いと言われています。
しかし、最近の液体タイプのワックスは持続性も高く、かなり長持ちする商品も増えてきました。
固形ワックスが面倒くさく感じないという方はいないと思います。
できれば簡単な作業でワックスの持続効果が高い商品を選びたいですよね。
そこで、軽作業で持続性が高い簡単に拭き落とせる液体ワックスに注目していきますね。
水に流せるタイプのおすすめは?
水に流せるタイプのワックスは最近ではかなりの種類があります。
値段や効果、持続期間などどれを選んでいいのか商品を見ただけでは難しいですよね。
その中でもどういう商品が値段と効果を比較してコスパが高いものなのかを実体験で得た経験を元に液体ワックスのおすすめを紹介していきます。
この記事では3つの商品を紹介していきます。
どれも簡単で軽作業だけでワックスを掛けることができますので基本的にはランキング形式にする必要がなく、どの商品を選んでも構いません。
あくまでランキングにした理由は個人的にお気に入りの商品が上位というだけです。
液体ワックスのおすすめ第3位は
|
『AguaMirai PROFESSIONAL(アグアミライ プロフェッショナル) 630ml』は、水無しで洗車と光沢を同時に行うことができる超簡単なワックスです。
しかも環境に優しく石油成分が入っていません。
人にも優しく、環境や車にも最適というだけでもかなりいい商品ですよね。
作業時間は役10分ほどで終わります。
しかも、フロントガラスやホイールなど、車全体にコーティングをかけることができる唯一の液体ワックスと言えますよ。
液体ワックスのおすすめ第2位は
|
「商品名」
シーシーアイ(CCI) スマートミスト ボディコーティング 撥水タイプ 280ml W-117
2種類の特殊ガラス成分が配合されているこの商品は、洗車後に水滴がついている状態で使用することができます。
スプレーを吹き付けて、乾いた布で全体を拭き取るだけです。
この商品は「光沢」と「撥水」効果が期待できて、使用回数を重ねるほどに撥水効果が増してきます。
さらに、汚れの再付着を予防する効果もあります。
簡単な使い勝手だからこそ、何度もコーティングしたいですよね。
長持ちで簡単・効果が抜群の1位は
最後に紹介するのは、個人的に液体ワックスを使うならこの商品しか無いという商品です。
実際に私も使用している商品だからこそ、結果としてランキングが1位になりました。
2位、3位の商品ももちろんいいのですが使い勝手がいいというものはどうしてもこの商品になってしまいました。
|
シュアラスター コーティング剤 [高撥水] ゼロドロップ 280ml SurLuster S-87
第2位の商品と使用方法は同じで、洗車後に水が付着している段階で吹き付けて拭き取るだけです。
この商品のいいところは
・ダッシュボードもこれ一本
・全色対応
・車全体に使用できる
他の2本と比べると車内にまで使用できるのはこれだけのようですね。
ゴミの付着を内装と外装も防げるのはいいですよね。
以上で液体ワックスのおすすめをお伝えしてきましたが、どの商品も簡単な作業と最高の効果でコスパが最強です。
面倒くさい洗車とワックスも楽しくなりそうですよね。
まとめ
この記事では、液体ワックスのおすすめを紹介してきました。
固形ワックスや、半練りタイプには多少劣る撥水効果ですが、最近の液体ワックスはかなり効果が良いようです。
実際使用を繰り返すことで撥水効果や光沢も桁違いになります。
簡単な作業で効率がいいのは誰でも望むものですからね。