石鹸もシャンプーも使わない入浴法が良いみたいです。
最近では湯シャンや、石鹸を使わない入浴方法が話題のようです。
筆者も実際に6ヶ月間経験してみた「タモリ式入浴法」の感想をお伝えしていきます。
タモリ式入浴って何?
最近では、シャンプーも石鹸も使わない「タモリ式入浴法」というものが話題です。
実際に有名芸能人も実践しているようで「福山雅治」や「妻夫木聡」さんやモデルの「ローラ」さんも実践しているようです。
さらに、タレントの吉川ひなのさんが「赤ちゃんを洗わない」という我流の方法で赤ちゃんを洗わない日があるようです。
常識的にはかなり虐待に近いものに感じますが、赤ちゃんの肌はかなり敏感で化学物質がたくさん入っているシャンプーやボディーソープを使うより、お湯だけで体を洗ってあげたほうが体の組織を傷つけないとても衛生的な方法だと言う見解もあります。
でも実際シャンプーや石鹸を一切使わないと言われるとかなり抵抗がある方のほうが多いのではないでしょうか?
そこで長年お湯だけで体を洗っているタレントのタモリさんが実践している「タモリ式入浴法」とは一体どういうものなのでしょうか?
タモリさんはお風呂場では石鹸やシャンプーを使いません。
タモリさんはお湯に浸かれば「80%の汚れは落ちる」ということを話されています。
この方法を長年実践しているタモリさんの肌はつるつるでかなり清潔感があります。
でも、自分が実践するとなるとどういうやり方で洗ったら良いのか?
匂いは気にならないものなのか?
不安な部分が沢山あると思いますので実際に私が個人的に6ヶ月間実践したやり方をお伝えします。
ちなみに私の職業はサービス業で人と関わることが多い職業です。
石鹸もシャンプーも使わないやり方は?
体を洗うときにも髪を洗うときにもシャンプーや石鹸は一切使いません。
使用するのはお湯だけです。
まず、体を洗う方法として、お湯で体を丁寧に手で洗います。
洗身タオルも使用しません。
髪の毛もお湯だけでゆすぎます。
頭皮もしっかりお湯で揉んで洗います。
タモリ式入浴法のやり方
1,シャワーで体全体を手で洗います。
2,頭皮もしっかりお湯で汚れを落とします。
3,どうしても気になる部分は石鹸を薄めて使用します。
基本的に一切石鹸やシャンプーを使用しません。
お湯だけで洗いますのでとても経済的です。
しかし、お湯だけで洗身や洗髪は最初の段階は汚れがちゃんと落ちているのか不安だし、匂いも気になりますが、一切匂いませんし、臭くありません。
頭皮が脂っぽい方は多少油が気になりますが、1週間ぐらい経過すると落ち着いてきます。
湯シャンで頭皮の匂いは大丈夫?
実は湯シャンはとても頭皮に良い方法だと言われています。
実際抜け毛が多い私が湯シャンをしたら抜け毛が減り、頭皮の環境も良くなりました。
以前は痒みがとても強く、いつも頭に吹き出物が出来ていましたが、現在では全く問題なく痒みもなくなりました。
シャンプーを使っていたときと抜け毛の量も変わらないか、多少減っている日が多くなりました。
つまりシャンプーを使用しなくても問題ないということです。
髪の毛が長い方は絡まりが気になると思いますが、頭皮の油がトリートメント効果になってしなやかで黒々とした髪の毛になります。
個人によっては、うねりが強くなったりしますが、時間とともに気にならなくなります。
(個人的に感想として頭皮を洗うときは温度を少し上げます43度位で洗っています。)
実際にやった感想と評価は?
全体的にシャンプーや石鹸を使わない洗身法を実践した感想として、経済的にも衛生的にもとても効果的だと思います。
何より肌がツルツルになりますし、皮膚のかゆみなども減りました。
もともとアレルギー性のかゆみや湿疹がありましたが、石鹸をやめたら湿疹が自然に治るようになりました。
不思議なことだと思いますが、それだけ皮膚の油を過剰に除去していた結果だと思います。
もし体にかゆみなどがあり、慢性的にクスリを使用している方は、この「洗わない入浴法」を実践してみてください。
本当におすすめの方法です。
本当に匂いが気になる方はシャンプーや石鹸を薄めて使用してみましょう。
徐々に量を減らしてみると意外と必要ないことに気づきます。
まとめ
今回は「タモリ式入浴法」のやり方についてまとめていきました。
シャンプーや石鹸を一切使わないタモリ式入浴法はお湯だけで体全身を洗うという簡単なやり方で皮膚炎や抜け毛までかいけつしてくれる方法だということが実体験でわかりました。
有名タレントの福山雅治や妻夫木聡、ローラも実践しているこの方法は、本当に効果的な入浴法だということがわかります。
気になる匂いのほうが全く気になりませんし、汚れもしっかり落ちます。
頭皮の汚れを落とすときは、少し温度を上げることをおすすめします。
1週間ほど続けると体が馴染んできます。